UMIN試験ID UMIN000004273
最終情報更新日:2011年4月7日
登録日:2010年9月30日
経カテーテル的肝動脈塞栓術(TACE)を施行された肝細胞癌(HCC)患者における術侵襲の早期予測マーカーの前向きコホート研究
基本情報
進捗状況 | 限定募集中 |
---|---|
対象疾患 | 肝細胞癌 |
試験開始日(予定日) | 2008-12-01 |
目標症例数 | 110 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | TACE治療前に比べて治療後3カ月目でのChild scoreの悪化や腹水の出現の有無について |
---|---|
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 除外基準に該当しない患者全てがTACE治療の適応となる。 |
除外基準 | 難治性腹水や明らかな肝性脳症、コントロール不能な食道静脈瘤、重度の黄疸、Child grade C、門脈本幹血栓を有する患者が本研究から除外される。また、アルブミンを定期的に静脈内注射している患者も除外される。 |
関連情報
研究費提供元 | なし |
---|---|
実施責任組織 | 神戸大学大学院医学研究科消化器内科学分野 |
共同実施組織 |