患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000003989

最終情報更新日:2022年3月25日

登録日:2010年11月11日

SU薬効果不十分な2型糖尿病症例に対するDPP-4阻害薬/少量SU薬併用 およびSU薬強化療法の膵β細胞のインスリン分泌機能保持への影響に関する 多施設共同前向き無作為比較試験

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患2型糖尿病
試験開始日(予定日)2010-11-01
目標症例数240
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1シタグリプチン+グリメピリド群
介入2グリメピリド増量群
主要アウトカム評価項目空腹時血清Cペプチド値 空腹時プロインスリン/インスリン比
副次アウトカム評価項目HbA1c、空腹時血糖、HOMA-β、LDL-C、HDL-C、中性脂肪、尿中アルブミン量、シスタチンC、高感度CRP、高分子量アディポネクチン

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準1か月以上、糖尿病治療薬SU剤※1での血糖降下治療中にも関わらず、コントロール不十分※2な2型糖尿病患者 (※1 グリメピリド1mg~2mg) (※2 HbA1c 7.0%以上9.0%未満)<JDS値>
除外基準1)過去6ヵ月以内に重症ケトーシス、糖尿病性昏睡又は前昏睡の既往のある患者 2) 重症感染症、手術前後、重篤な外傷のある患者 3) 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人及び授乳中の患者 4) 中程度腎機能障害を有する患者(sCr1.5mg/dl以上の患者) 5) インスリン処方中の患者 6) 研究薬の成分に対して過敏症の既往歴のある患者 7) 主治医が医学的根拠から研究参画に不適切とした患者

関連情報

問い合わせ窓口

住所栃木県下都賀郡壬生町北小林880
電話0282-86-1111
URL
E-mailyaso@dokkyomed.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。