患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000003870

最終情報更新日:2016年4月5日

登録日:2010年7月8日

腎内RA系亢進のnon-dipper型血圧日内リズムへ及ぼす影響

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患慢性腎臓病
試験開始日(予定日)2010-02-01
目標症例数40
臨床研究実施国日本
研究のタイプ観察

試験の内容

主要アウトカム評価項目腎生組織内のAGT発現が強いほど、尿細管Na再吸収が亢進して血圧や尿Na排泄がnon-dipperとなるか?
副次アウトカム評価項目終日血圧値、糸球体濾過量

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準調査対象期間内に当院において腎生検を受けた患者さんのうち、生検当時に24時間血圧測定・日中夜間別の蓄尿を受けている方。
除外基準腎生検時に利尿薬や降圧薬・アンジオテンシン系抑制薬を服用している方、腎生検前2ケ月以内にステロイドや免疫抑制薬の増量を要した方。著明な浮腫のある方。

関連情報

問い合わせ窓口

住所467-8601 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
電話+81-52-853-8221
URL
E-mailm-fukuda@med.nagoya-cu.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。