患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000002881

最終情報更新日:2016年4月5日

登録日:2009年12月11日

エホニジピンとアムロジピンの腎保護作用と下肢浮腫についての研究

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患高血圧
試験開始日(予定日)2009-11-01
目標症例数246
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1エホニジピン40mg
介入2エホニジピン60mg
介入3エホニジピン60mg+ARB
介入4エホニジピン60mg+利尿剤
介入5エホニジピン60mg+ARB利尿剤
介入6アムロジピン2.5mg
介入7アムロジピン5mg
介入8アムロジピン5mg+ARB
介入9アムロジピン5mg+利尿剤
介入10アムロジピン5mg+ARB+利尿剤
主要アウトカム評価項目下肢浮腫発現の頻度
副次アウトカム評価項目尿中微量アルブミン

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準15歳以上の新規高血圧患者であり、文書による同意が得られた患者
除外基準妊娠の可能性のあるものあるいは妊娠しているもの、エホニジピンに対して過敏症のあるもの、アムロジピンに過敏性のも、二次性高血圧、片腎、両側腎動脈狭窄、脳血管障害、高カリウム、血清クレアチニン3.0mg/dl以上、重症肝機能障害、定期的にNSAIDあるいはステロイド剤を服薬しているもの、15歳未満のもの、悪性新生物で治療中のもの、主治医が本試験参加に不適当と判断したもの、初診のときにすでに下腿浮腫をみとめる患者

関連情報

問い合わせ窓口

住所神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング2階
電話045-313-2111
URL
E-mailkatsumata.t@doc-net.or.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。