患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000002632

最終情報更新日:2020年3月27日

登録日:2009年11月1日

ホルモン感受性乳癌症例を対象とした遺伝薬理学および薬物動態学に基づいた抗エストロゲン療法の臨床薬理学試験(JBCRG-15)

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患乳癌
試験開始日(予定日)2010-10-07
目標症例数30
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1トレミフェン40mg内服 トレミフェン120mgへの増量
主要アウトカム評価項目トレミフェン40mg および120mg 投与時の定常状態における血漿中活性代謝物濃度 の推移
副次アウトカム評価項目

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準組織学的に乳癌であることが確認されているタモキシフェン内服中 タモキシフェン活性が低下している 最低 3 月以上トレミフェン内服を継続出来るECOG Performance Status (ECOG-PS)が0~2 年齢 20 歳以上70 歳以下 主要臓器機能が保持されている 患者本人から文書による同意がある
除外基準血栓塞栓症の既往がある 治療が必要な子宮筋腫を有する CYP2D6 阻害剤の定期的服用を要する 重篤な合併症を有する 妊婦、授乳婦および妊娠の可能性がある

関連情報

問い合わせ窓口

住所京都市左京区聖護院川原町54
電話075-751-4771
URL
E-mailhishimd@kuhp.kyoto-u.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。