UMIN試験ID UMIN000002621
最終情報更新日:2012年2月28日
登録日:2009年11月1日
上腹部症状に対するPPIオンデマンド療法の有用性と最適な用量の検討
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 上腹部症状 |
試験開始日(予定日) | 2009-11-01 |
目標症例数 | 240 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | GOSスコアの変化量 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 | 症状別の検討(程度は問わない) (症状=胃痛、胸やけ、逆流感、胃のもたれ、吐き気、げっぷ、胃の膨満感、早期満腹感) |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 1)慢性的なあるいは再発を繰り返す上腹部症状があり、過去3ヶ月間以内に内視鏡検査未実施の患者 2)症状アンケート調査でGOSスコアが4以上の患者 3)尿中抗体法によりH. pyloriが陰性の患者 |
除外基準 | 1) 妊婦、授乳中の患者、または試験期間中に妊娠を希望している患者 2)オメプラゾールに対して過敏性の既往のある患者 3)重篤な肝疾患、腎疾患、心疾患をまたは血液疾患を合併している患者 4)その他本試験担当医師が本試験の対象として不適当と判断した患者 |
関連情報
研究費提供元 | なし |
---|---|
実施責任組織 | 川崎医科大学附属川崎病院 消化器内科学 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | |
---|---|
電話 | 066-462-1111 |
URL | |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。