UMIN試験ID UMIN000002607
最終情報更新日:2021年4月18日
登録日:2009年11月1日
病原細菌の殺菌による抗炎症効果と歯根尖周囲歯槽骨吸収等の骨治癒促進を目的とした高周波・電磁波治療に関する臨床試験
基本情報
進捗状況 | 限定募集中 |
---|---|
対象疾患 | 根尖性歯周炎 |
試験開始日(予定日) | 2009-10-15 |
目標症例数 | 60 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 根管拡大・清掃が十分に行えたと判断された時点で高周波・電磁波照射を行う。患部である根尖部及び根管内に高周波・電磁波(周波数 500kHz)を骨吸収最先端部位から1mm離れた位置を開始点とし、それから2mm間隔で根管内根尖部領域まで数回(1秒/回)照射 |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | 根尖周囲のエックス線透過性領域 (術後1, 3, 6ヶ月後) 歯科用CBCT撮影(術後3ヶ月) |
副次アウトカム評価項目 | 自発痛、圧痛、打診痛、動揺度、歯周ポケット深さ (術後1, 3, 6ヶ月後) |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 口内法X線写真において根尖部に炎症あるいは歯槽骨吸収所見が認められた患者 |
除外基準 | ・重度の全身疾患を有する患者 ・ペースメーカーなどの体内植え込み型医用電気機器を使用する患者 ・重度のう蝕や歯周病(根尖部まで歯周ポケットが形成される等)を有する歯牙 ・その他、担当医師が対象として不適当と認めた患者 |
関連情報
研究費提供元 | なし |
---|---|
実施責任組織 | 徳島大学病院 |
共同実施組織 | 医療法人とみなが歯科医院 |
問い合わせ窓口
住所 | 〒770-8503徳島県徳島市蔵本町2丁目50-1 |
---|---|
電話 | |
URL | |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。