UMIN試験ID UMIN000002581
最終情報更新日:2020年3月27日
登録日:2009年10月5日
日本小児白血病リンパ腫研究グループ(JPLSG)CML-08:小児慢性期慢性骨髄性白血病(CML)に対する多施設共同観察研究
基本情報
進捗状況 | 参加者募集終了-試験継続中 |
---|---|
対象疾患 | 小児慢性期慢性骨髄性白血病(CML) |
試験開始日(予定日) | 2009-10-01 |
目標症例数 | 75 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | 5年無増悪生存率 (5y-PFS) |
---|---|
副次アウトカム評価項目 | 5年無イベント生存率 (5y-EFS) 5年全生存率 (5y-OS) 血液学的完全寛解 (CHR) 累積達成率 細胞遺伝学的完全寛解 (CCyR) 累積達成率 分子生物学的寛解 (MMR) 累積達成率 治療早期の末梢血BCR-ABL/ABL mRNA比と予後との相関 骨髄マーカーの発現変化と治療効果との相関 イマチニブ血中トラフ値と治療効果との相関 BCR-ABLキメラ遺伝子変異と治療効果との相関 イマチニブ内服に伴う有害事象発生割合 イマチニブ継続内服に伴う長期毒性の発生割合 イマチニブ継続症例と移植症例における晩期合併症の比較 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 以下のすべてにあてはまるものを適格とする。 1)初発時の病期が慢性期のBCR-ABLキメラ遺伝子陽性CMLである 2)診断時年齢が18 歳未満 3)2009年10月1日以降に診断 4)初期治療薬としてイマチニブを用いる 5)本研究参加について文書で同意が得られている |
除外基準 | 以下にあてはまるものは不適格とする。 1)PCR法で初発時BCR-ABLキメラ遺伝子陰性 |
関連情報
研究費提供元 | 厚生労働省厚生労働科学研究費補助金 がん臨床研究事業 「小児がんに対する標準治療・診断確立のための研究」班 |
---|---|
実施責任組織 | 日本小児白血病リンパ腫研究グループ |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 愛知県名古屋市中区三の丸4-1-1国立病院機構名古屋医療センター臨床研究センター |
---|---|
電話 | 052-951-1111 |
URL | http://jplsg |
nsgdata@nnh.hosp.go.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。