UMIN試験ID UMIN000002552
最終情報更新日:2011年4月7日
登録日:2009年9月28日
急性胆管炎の診断基準・重症度判定についての前向き観察研究
基本情報
進捗状況 | 限定募集中 |
---|---|
対象疾患 | 急性胆管炎 |
試験開始日(予定日) | 2009-11-01 |
目標症例数 | 350 |
臨床研究実施国 | 日本、アジア(日本以外) |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | 診断基準の妥当性 重症度別治療期間 重症度別致命率、臓器不全発症率 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 | 他の重症度判定項目 胆管炎の原因疾患 胆道ドレナージ方法 使用抗生物質 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 急性胆管炎と診断された症例(疑診例を含む) |
除外基準 | 1,胆管炎以外の活動性感染症を有する症例(中等症以上の胆嚢炎併発など) 2,その他,試験担当医師が不適当と判断した症例 |
関連情報
研究費提供元 | 厚生労働省 |
---|---|
実施責任組織 | 帝京大学 |
共同実施組織 |