UMIN試験ID UMIN000002221
最終情報更新日:2016年4月5日
登録日:2009年8月1日
健常日本人男子におけるCyp2C19活性消失群の簡易スクリーニング法の検討
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | クロピドグレル無効症 |
試験開始日(予定日) | 2009-08-01 |
目標症例数 | 30 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 13C-pantoprazole 100mgを内服し呼気試験を行う |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | クロピドグレルの血小板凝集抑制能(IPA)を、13CO2呼気試験にて判定したCyp2C19活性消失群と正常群において比較する。 |
副次アウトカム評価項目 | 13CO2呼気試験にて判定したCyp2C19活性を、Cyp2C19遺伝子解析で判明した野生群と遺伝子多型群において比較する。 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 1 |
選択基準 | 先行研究にてクロピドグレルの抗血小板作用およびCyp2C19の遺伝子型を同定している健常男子 |
除外基準 | プロトンポンプ阻害剤に対してアレルギーの既往がある者。 肝機能障害を指摘されている者。(AST>100IU/L ALT>100IU/L) 顆粒球減少を指摘されている者。(Neut<1500/μL) |
関連情報
研究費提供元 | なし |
---|---|
実施責任組織 | 京都大学医学部附属病院 循環器内科 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 606-8507 京都市左京区聖護院川原町54 |
---|---|
電話 | 075-751-4255 |
URL | |
jun1@kuhp.kyoto-u.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。