UMIN試験ID UMIN000002194
最終情報更新日:2016年4月5日
登録日:2009年7月21日
ヒアルロン酸を加えた自己血清点眼の結膜嚢内滞留時間の検討
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 角結膜上皮障害、重度のドライアイ、線維柱帯切除術後の濾過胞漏出 |
試験開始日(予定日) | 2009-07-01 |
目標症例数 | 16 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 自己血清とヒアルロン酸点眼の合剤(自己血清50%+ヒアレインミニ0.3、33%+クラビット点眼16.7%)を10μl点眼⇒48時間⇒自己血清と生理食塩水の合剤(自己血清50%+生理的食塩水33%+クラビット16.7%)を10μl点眼 |
---|---|
介入2 | 自己血清と生理食塩水の合剤(自己血清50%+生理的食塩水33%+クラビット16.7%)を10μl点眼⇒48時間⇒自己血清とヒアルロン酸点眼の合剤(自己血清50%+ヒアレインミニ0.3、33%+クラビット点眼16.7%)を10μl点眼 |
主要アウトカム評価項目 | ヒアルロン酸を加えた自己血清点眼投与後10分、30分、1時間、3時間後の、アルブミンの結膜嚢内濃度 |
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 高度の角結膜上皮障害を認めない者 |
除外基準 | 高度の角結膜上皮障害患者 |
関連情報
研究費提供元 | マルイ眼科 |
---|---|
実施責任組織 | マルイ眼科 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 福島県南相馬市原町区本陣前 1丁目83番地の3 |
---|---|
電話 | 0244-25-7488 |
URL | |
hide1234@ruby.ocn.ne.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。