UMIN試験ID UMIN000002178
最終情報更新日:2016年4月7日
登録日:2009年8月1日
変形性膝関節症に対する運動療法とヒアルロン関節注射の効果の比較研究:特にその作用機序の解明を目指して
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 変形性膝関節症 |
試験開始日(予定日) | 2009-08-01 |
目標症例数 | 60 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 1)膝関節筋肉増強訓練、 2)温熱下膝関節可動域訓練 |
---|---|
介入2 | ヒアルロン酸関節内注射 |
主要アウトカム評価項目 | 1)日本変形性膝関節症機能評価 (Japanse Knee Osteoarthritis Measure: JKOM) 2)血液生化学データ(血算、赤沈、hs-CRP, HA, IL-1beta, IL-6, IL-10, IL1ra)の測定 |
副次アウトカム評価項目 | 関節可動域、局所腫脹、熱感、関節水腫の有無 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 変形性膝関節症患者(Kellgren/Lawrence分類II~III) |
除外基準 | 1)調査開始4週間以内に、他医療機関において膝関節に運動療法、関節内注射や消炎鎮痛剤の経口・外用投与などの治療を受けた患者。 2)膝に対し手術治療が行われているか、予定されている患者 3)ステロイド剤の継続的または間歇的な投与を必要とする疾患を有する患者 4)明らかな外傷や化膿性関節炎などによる関節軟骨の損傷・破壊既往のある患者 5)関節リウマチ、痛風、偽痛風、膠原病との診断を有する患者 6)重篤な心機能不全や肝・腎機能障害を有する患者 |
関連情報
研究費提供元 | なし |
---|---|
実施責任組織 | 順天堂東京江東高齢者医療センター |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 東京都江東区新砂3丁目3番20号 |
---|---|
電話 | |
URL | |
iwase@juntendo.gmc.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。