UMIN試験ID UMIN000002148
最終情報更新日:2016年4月5日
登録日:2009年7月1日
自家蛍光内視鏡による食道癌スクリーニングについての研究
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 食道癌 |
試験開始日(予定日) | 2009-07-01 |
目標症例数 | 380 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | AFIによる食道癌の拾い上げを行う。 |
---|---|
介入2 | 経験の長い内視鏡医と経験の短い内視鏡医がAFIによる食道癌の拾い上げを行う |
主要アウトカム評価項目 | 自家蛍光内視鏡の食道癌診断における感度(病変ベース) |
副次アウトカム評価項目 | (1) 自家蛍光内視鏡の食道癌診断における陽性的中率(病変ベース) (2) 自家蛍光内視鏡の食道癌診断における診断率(症例ベース)。(3) これらを①HGINとInvasive cancer、②まだら食道の有無、③試験前半と後半、④検者別、⑤病変の大きさ別(10mm以上か未満か)で解析する。 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 食道癌と頭頚部癌(既往を含む)の患者で、研究開始に先立ち本研究の目的および内容を説明し、文書同意が得られた患者。 |
除外基準 | 1)食道癌に対する手術、化学療法、放射線療法後の患者 2)6ヶ月以内にヨード染色による精査がなされているもの 3)ヨード系薬剤過敏症の既往歴を持つ患者 |
関連情報
研究費提供元 | 大阪府立成人病センタ- |
---|---|
実施責任組織 | 大阪府立成人病センタ- |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 大阪市東成区中道1-3-3 |
---|---|
電話 | 06-6972-1181 |
URL | |
isihara-ry@mc.pref.osaka.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。