UMIN試験ID UMIN000001709
最終情報更新日:2011年4月7日
登録日:2009年2月16日
難治性肺高血圧症に対するマルチキナーゼ阻害剤(チロシンおよびセリン・スレオニンキナーゼ阻害剤)の治療効果の検討
基本情報
進捗状況 | 募集前 |
---|---|
対象疾患 | 肺高血圧症 |
試験開始日(予定日) | 2009-02-01 |
目標症例数 | 10 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | 自覚症状(WHO心機能分類)、6分間歩行試験、心エコー、右心カテーテル検査、血清BNP値 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | PGIS,Ca拮抗薬,bosentan,sildenafilなどの従来の治療法では改善不良の重症肺高血圧症患者 |
除外基準 | 自覚症状を表現出来ない、客観的改善を評価できない、血栓塞栓症の既往有り、高血圧症、重症肝硬変、妊娠中・授乳中、重篤な左心系疾患、腎透析患者 |
関連情報
研究費提供元 | なし |
---|---|
実施責任組織 | 慶應義塾大学医学部医学教育統轄センター |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | |
---|---|
電話 | |
URL | |
m.kataoka@cpnet.med.keio.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。