UMIN試験ID UMIN000001625
最終情報更新日:2016年4月7日
登録日:2009年1月10日
外来化学療法におけるインフォームド・コンセントの観察研究~患者と医師を対象にした質問紙と観察によるマルチメソッド研究~
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 肺がん、乳がん |
試験開始日(予定日) | 2009-01-01 |
目標症例数 | 20 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | 内容分析より生じる意味ユニットの種類と頻度 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 | 以下のデータの相関を解析する 1)質問紙調査より判別されたIC前の患者の心理状態の類型 2)IC内容分析より得られるカテゴリーの頻度 3)IC後の医師と患者の主観スコア |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 次の①、②、③すべてを満たす場合 ① 文書同意が得られること ② 患者が 20 歳以上であること ③ 本研究が診療に支障をきたさないと主治医が判断した患者 |
除外基準 | 担当医が本研究への参加が不適切であると判断したもの |
関連情報
研究費提供元 | 藤原記念財団 財団法人医療科学研究所 財団法人京都がん協会 ファイザーヘルスリサーチ振興財団 |
---|---|
実施責任組織 | 京都大学医学部附属病院探索医療センター |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 〒606-8507京都府京都市左京区聖護院川原町54 |
---|---|
電話 | 075-751-4739 |
URL | |
hatta1@kuhp.kyoto-u.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。