UMIN試験ID UMIN000001361
最終情報更新日:2016年4月5日
登録日:2008年9月15日
肝癌合併肝硬変患者における肝癌切除後の肝機能とQOLに対する肝不全用経口栄養剤の有用性の検討
基本情報
進捗状況 | 参加者募集中 |
---|---|
対象疾患 | 肝硬変合併肝細胞癌 |
試験開始日(予定日) | 2006-10-01 |
目標症例数 | 60 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 分岐鎖アミノ酸製剤 術後5日目から28日目まで |
---|---|
介入2 | 肝臓食 |
主要アウトカム評価項目 | 肝機能とQOL |
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 1)肝癌合併肝硬変で肝癌切除の患者 2)性別は不問とする 3)試験参加に関して文書にて患者本人もしくは代理人に同意が得られた患者 |
除外基準 | 1)年齢76歳以上 2)ICGR15値 35-40%以上の患者 3)利尿薬を用いても腹水が減少しない患者 4)黄疸のある患者 5)肝障害度Cの患者 6)牛乳にアレルギーのある患者(本剤は添加物としてカゼインを含有する) 7)腎機能障害(血清Cr2.0mg/dl以上)を有する者 8)先天性アミノ酸代謝異常のある患者 9)妊婦および授乳中の患者または妊娠を希望する患者 10) その他、主治医が不適当と判断した患者 |
関連情報
研究費提供元 | なし |
---|---|
実施責任組織 | 大阪大学大学院医学系研究科消化器外科学 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 565-0871, 大阪府吹田市山田丘2-2, E2 |
---|---|
電話 | 06-6879-3251 |
URL | |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。