UMIN試験ID UMIN000001156
最終情報更新日:2016年4月5日
登録日:2008年5月16日
子宮頸部発がんの宿主要因としてのHLA遺伝子多型に関する民族疫学的研究
基本情報
進捗状況 | 参加者募集中 |
---|---|
対象疾患 | 子宮頸癌 |
試験開始日(予定日) | 2007-04-01 |
目標症例数 | 800 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | 健常人に比べて子宮頸癌患者において高率または低率に存在するHLAアレルの同定。 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 | HPV18陽性の扁平上皮癌の組織学的特徴 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 2 |
選択基準 | 症例; 1. 登録8週以内に子宮頸癌Ib - IVb期と診断された患者。 2. 未治療例。 3. 研究参加の同意が得られていること。 対照; 1. 登録8週以内に正常細胞診が確認された女性。 2. 過去にHPV感染、CIN、子宮頸癌の既往がないこと。 3. 研究参加の同意が得られていること。 |
除外基準 | 症例 1.他の婦人科癌を合併しているか既往があること。 |
関連情報
研究費提供元 | 日本学術振興会 |
---|---|
実施責任組織 | 文部科学省特定領域研究「子宮頸部発がんの宿主要因としてのHLA遺伝子多型に関する民族疫学的研究」班 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 茨城県つくば市天王台1-1-1 |
---|---|
電話 | 029-853-3062 |
URL | |
a-oki@md.tsukuba.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。