UMIN試験ID UMIN000001041
最終情報更新日:2017年2月28日
登録日:2008年2月23日
無治療時眼圧が正常平均以下の原発開放隅角緑内障(広義)に関する前向きコホート研究
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 緑内障 |
試験開始日(予定日) | 2007-11-01 |
目標症例数 | 165 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | 視野障害進行、視神経乳頭所見進行 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 | 1.ハンフリー自動視野計による視野検査結果 2.乳頭出血 3.HRT II、GDx VCCのパラメータ |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 1)眼圧:両眼とも、眼圧下降剤未使用下、あるいは眼圧下降剤中止後4週間以上経過後、6か月以内の異なる日に測定された5回以上の眼圧のうち、1回の測定を除き最高値が15 mmHg以下。いずれの時点においても、眼圧測定値は常に21 mmHg以下とする。 2)視野障害の程度:両眼のMDが-15 dBより良好。 |
除外基準 | 1) 等価球面値が-9.0 D未満または+9.0 D以上の眼。 2) 対象眼の最高矯正視力が0.8未満。 3) 内眼手術(レーザー含む)の既往眼。 4) 視野障害に影響を与える白内障がある眼。 5) 血圧降下薬や、組織保護作用を持つ可能性がある薬剤の投与を受けている者 6) 高血圧(160/90以上)、糖尿病などの全身疾患を有するもの。 |
関連情報
研究費提供元 | 日本緑内障学会 |
---|---|
実施責任組織 | 日本緑内障学会 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 東京都文京区本郷7-3-1 |
---|---|
電話 | 03-3815-5411 |
URL | |
reisakata-tky@umin.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。