患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000000835

最終情報更新日:2016年4月7日

登録日:2007年10月15日

高血圧症を伴う糖尿病性腎症に対するシルニジピンの効果の検討

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患高血圧を合併した糖尿病性腎症
試験開始日(予定日)2007-08-01
目標症例数120
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1L-CCB/シルニジピン群: L-CCB内服患者を6ヶ月間観察した後、シルニジピンに切り替えて6ヶ月間投与
介入2シルニジピン/L-CCB群: シルニジピン内服患者を6ヶ月間観察した後、L-CCBに切り替えて6ヶ月間投与
主要アウトカム評価項目1.アルブミン尿または蛋白尿の変化 2.血清クレアチニンまたはGFRの変化 3.血圧変化、目標血圧達成率(目標血圧<  130/80 mmHg (尿タンパクが1g/日以上の時  は <125/75 mmHg))
副次アウトカム評価項目糖代謝(血糖、HbA1C、インスリン等)、脂質代謝(総コレステロール、中性脂肪 LDLコレステロール、HDLコレステロール等)、尿中NAG、血中AGE濃度、尿中β2MG

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準下記の①、②の条件を満たす患者。 ①高血圧症を合併した糖尿病性腎症患者 ②Ca拮抗薬投与による高血圧治療を必要とする患者
除外基準(1)禁忌症例 (2)担当医師が本試験の対象として不適当と判断した患者

関連情報

問い合わせ窓口

住所〒545-8585 大阪市阿倍野区旭町1-4-3
電話06-6645-3806
URL
E-mailsfukumoto@med.osaka-cu.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。