UMIN試験ID UMIN000000765
最終情報更新日:2016年4月5日
登録日:2007年7月13日
Non-dipper型本態性高血圧患者に対する夜間降圧剤投与の試み
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 本態性高血圧患者 |
試験開始日(予定日) | 2003-05-01 |
目標症例数 | 100 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 降圧剤は1日1回投与可能な中等度から長時間作用型を朝食後投与し、office血圧を140/90mmHg未満になるように増量あるいは複数の降圧剤を併用した。24時間血圧はTM-2431(A & D CO., Tokyo, Japan)を使用し、降圧剤を中止することなく測定した。夜間の平均収縮期血圧が昼間の平均収縮期血圧より10%以上低下しないnon-dipperに対し、降圧剤の種類、量を変更せずに投与時間だけ朝から就寝前に変更後、再度office血圧、24時間血圧を測定した。 |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | 外来血圧、24時間血圧、夜間血圧低下率 |
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 長時間作用型の降圧剤投与を受けている本態性高血圧患者 |
除外基準 | 糖尿病、腎障害の合併や心血管系疾患の既往があるものは除外した。 |
関連情報
研究費提供元 | なし |
---|---|
実施責任組織 | 土浦協同病院 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 茨城県坂東市沓掛西村2526-1 |
---|---|
電話 | 0297-30-3311 |
URL | |
atakeda@midorino.com |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。