UMIN試験ID UMIN000000701
最終情報更新日:2011年4月7日
登録日:2007年5月10日
進行大腸癌に対する新規癌関連抗原遺伝子RNF43由来HLA-A02拘束性エピトープペプチド を用いた腫瘍特異的ワクチン療法 (第Ⅰ相試験)
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 切除不能大腸癌 |
試験開始日(予定日) | 2003-12-01 |
目標症例数 | 6 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | 安全性 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | Performance status 0-2 HLA-A02を有する 化学療法不応(CPT-11,5-FU,LV, Oxaliplatin) など |
除外基準 | 妊娠 制御困難な感染症 制御困難な脳転移 など |
関連情報
研究費提供元 | 文部科学省 |
---|---|
実施責任組織 | 東京大学医科学研究所 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | |
---|---|
電話 | |
URL | |
kanamoto@ims.u-tokyo.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。