UMIN試験ID UMIN000000606
最終情報更新日:2016年4月5日
登録日:2007年2月10日
便秘を伴う血液透析患者を対象とした食物繊維摂取が血清リン値および生活の質に及ぼす効果の検討
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 血液透析患者における便秘症 |
試験開始日(予定日) | 2006-12-01 |
目標症例数 | 200 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 食物繊維 |
---|---|
介入2 | プラセボ(デキストリン) |
主要アウトカム評価項目 | 血清リン値 |
副次アウトカム評価項目 | QOL評価、便秘治療薬の使用量および使用頻度、排便回数、副作用 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 便秘を合併した維持血液透析患者 |
除外基準 | 炎症性腸疾患や大腸癌など器質的腸疾患をもつ患者 モルヒネやオピオイド製剤を使用中の患者 既にサプリメントとして食物繊維を摂取している患者 |
関連情報
研究費提供元 | 日本透析アウトカム研究会 |
---|---|
実施責任組織 | 三重大学医学部 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 〒514-8507 三重県津市江戸橋2-174 |
---|---|
電話 | 059-231-5403 |
URL | |
ishijin@clin.medic.mie-u.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。