患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000000481

最終情報更新日:2016年4月5日

登録日:2006年9月1日

糖尿病予防のための戦略研究課題2(J-DOIT2) かかりつけ医による2型糖尿病診療を支援するシステムの有効性に関するパイロット研究

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患2型糖尿病
試験開始日(予定日)2006-09-01
目標症例数2400
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1診療支援サービスセンターの実施する診療支援と診療達成目標ITシステムによる支援
介入2通常診療
主要アウトカム評価項目「大規模研究」に向けてのサンプルサイズ計算に必要なパラメータの推定、ならびに「大規模研究」の実行可能性の評価である。
副次アウトカム評価項目1)受診中断率 2)診療達成目標の達成率 3)患者(中間)アウトカムの評価 4)患者紹介率・逆紹介率の評価 5)診療支援サービスに対する満足度の評価。

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準①他院で2型糖尿病と診断された患者 ②日本糖尿病学会の診断基準を満たす患者 ③糖尿病薬(経口、インスリン)による治療を受けている患者
除外基準1)透析患者 2)入院患者 3)寝たきり、または準寝たきりの患者(障害老人の日常生活自立度でランクA、BまたはCに相当する者) 4)老人ホーム在住の患者 5)失明、下肢切断の既往のある患者 6)最近5年間で悪性腫瘍と診断された患者 7)妊婦あるいは妊娠の可能性のある患者 8)複数の医療機関において糖尿病の治療を受けている患者(合併症の治療以外) 9)1型糖尿病の疑いのある患者

関連情報

問い合わせ窓口

住所富山県富山市杉谷2630
電話076-434-7287
URLhttp://www.pimrc.or.jp/diabetes/
E-mailkyamazak@med.u-toyama.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。