UMIN試験ID C000000393
最終情報更新日:2016年4月5日
登録日:2012年10月1日
多剤耐性株出現B型肝疾患におけるバラクルード(エンテカビル)の単独抗ウイルス療法に関する検討
基本情報
進捗状況 | 試験中止 |
---|---|
対象疾患 | B型慢性肝炎 |
試験開始日(予定日) | 2006-04-01 |
目標症例数 | 20 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | バラクルード 毎日1mg 経口投与 |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | HBV-DNA |
副次アウトカム評価項目 | Serum ALT 副作用 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | B型慢性肝炎 ラミブジン、アデフォビルで耐性株が出現 肝機能正常値を逸脱 HBV-DNAが陽性 |
除外基準 | ラミブジン、アデフォビルにアレルギー有り C型肝炎合併例 細胞毒性を有する薬剤の投与例 白血球減少例 妊娠中 重篤な肝機能障害 |
関連情報
研究費提供元 | 群馬大学肝臓グループ |
---|---|
実施責任組織 | 群馬大学肝臓グループ |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 371-8511 群馬県前橋市昭和町3-39-15 |
---|---|
電話 | 027-220-8127 |
URL | |
satoken@showa.gunma-u.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。