患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID C000000287

最終情報更新日:2016年4月7日

登録日:2005年11月18日

局所進行非小細胞肺癌に対するUFT・Cisplatin・放射線同時併用療法後におけるConsolidation Chemotherapyの比較試験

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患局所進行非小細胞肺癌
試験開始日(予定日)2003-06-01
目標症例数150
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1共通 ・UFTは第1日より14日間経口投与し、14日間休薬の後、第29日より14日間連日投与する ・Cisplatin 80mg/m2を第8日および第36日に点滴静注する。 ・放射線: 2Gy×5days/week,d1-40, total 60Gy A法 UFT : 400mg/㎡,p.o.,d1-14* Cisplatin: 80mg/㎡,div,d8* 以上を1サイクルとして3~4週毎に2サイクル行う
介入2共通 ・UFTは第1日より14日間経口投与し、14日間休薬の後、第29日より14日間連日投与する ・Cisplatin 80mg/m2を第8日および第36日に点滴静注する。 ・放射線: 2Gy×5days/week,d1-40, total 60Gy B法 Docetaxel : 60mg/㎡,div,d1* 以上を1サイクルとして3週毎に3サイクル行う *:Consolidation Chemotherapy開始日をday 1とする
主要アウトカム評価項目生存
副次アウトカム評価項目奏功率、TTP、安全性、コンプライアンス

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準1)組織診または細胞診で非小細胞肺癌の診断がついた症例 2)測定可能病変又は評価可能病変を有する症例で前治療のないⅢA,ⅢB期の症例 3)年齢75歳以下 4)PS(ECOG)0-1 5)骨髄、肝、腎などの機能が保持されている症例 6) 文書による同意
除外基準1)対側肺門リンパ節転移例 2)癌性胸水あるいは癌性心嚢水のコントロール治療が必要 3)活動性の重複癌 4) 重篤な合併症(抗生剤でコントロール出来ない感染症を含む) 5) 胸部単純写真にて明らかな肺線維症および間質性肺炎の合併 6) 妊婦、授乳期および妊娠の可能性(意志)

関連情報

問い合わせ窓口

住所福岡県福岡市南区野多目3-1-1
電話
URL
E-mail

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。