患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID C000000250

最終情報更新日:2016年4月5日

登録日:2006年2月17日

保存期糖尿病性腎症患者を対象にした、ビスフォスフォネート製剤による血管石灰化の治療のオープンラベルランダム化並行群間比較試験

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患2型糖尿病性腎症
試験開始日(予定日)2005-09-01
目標症例数50
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1エチドロネートの経口投与
介入2血管石灰化に対する投薬はなし
主要アウトカム評価項目一年後のCACSの変化量
副次アウトカム評価項目IMTの変化量、PWVの変化量、骨塩量の変化量、骨代謝マーカーを中心とした検査データの推移

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準当院外来受診中の糖尿病性腎症の患者。エントリー時の腎機能はCcr≧30 mL/min (CcrはCockcroft予測式で算出する)で微量アルブミン尿(≧30 mg/dL/Cr)以上の蛋白尿を有すること。
除外基準妊娠中あるいは妊娠を計画している患者、および心房細動のある患者、β遮断薬服用禁忌の患者。

関連情報

問い合わせ窓口

住所大阪府吹田市山田丘2-2
電話06-6879-3632
URL
E-mailtaka@medone.med.osaka-u.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。