UMIN試験ID C000000205
最終情報更新日:2011年4月7日
登録日:2005年9月13日
切除および胸部照射不能の非小細胞肺癌(臨床病期IIIB, Ⅳ期)に対するCisplatin/Docetaxel/Irinotecan併用療法とCisplatin/Docetaxel併用療法の無作為化比較試験(OLCSG0403)
基本情報
進捗状況 | 参加者募集終了-試験継続中 |
---|---|
対象疾患 | 切除および胸部照射不能の非小細胞肺癌(臨床病期IIIB, Ⅳ期) |
試験開始日(予定日) | 2004-03-01 |
目標症例数 | 120 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | 全生存期間 Quality of life |
---|---|
副次アウトカム評価項目 | 最良総合効果 全奏効期間 無増悪期間 有害事象 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 1. 組織診あるいは細胞診により非小細胞肺癌と確認されていること. 2. 初回治療例であること. 3. 年齢は70歳以下であること. 4. 病期は切除不能及び胸部照射不能のIIIB期あるいはIV期であること. 5. ECOGのperformance statusが0〜1であること. 6. 測定可能あるいは評価可能病変を有すること. 7. 十分な骨髄機能を保持していること. WBC≧4,000 /cmmかつPLT≧100,000 /cmm 8. 十分な肝機能を保持していること. T-Bil≦1.5 mg/dl、GOT、GPTは各施設の正常値の2.5倍以下 9. 十分な腎機能を保持していること. Creatinine<1.5 mg/dlかつCcr≧60 ml/min 10. 十分な肺機能を保持していること. PaO2≧60 Torr(at rest) 11. 患者本人から文書による同意が得られていること |
除外基準 | 1. 症状を有する脳転移例 2. 同時性重複癌を有する又は過去5年以内に悪性腫瘍を有すると診断された患者.過去5年より前に悪性腫瘍を有すると診断された患者でも、化学療法あるいは胸部放射線療法の既往がある症例は除外する. 3. 明らかな薬剤アレルギーの既往のある症例(薬疹程度のものであれば登録可能とする) 4. 妊娠中あるいは授乳中の女性、あるいは妊娠の意志のある女性。並びにパートナーを妊娠させる意志のある男性。 5. 重篤な合併症を持つ症例. 1)活動性の間質性肺炎を有する、もしくは胸部X線上明らかな間質影が認められる症例。 2)重篤な心疾患(コントロール困難な狭心症、3ヶ月以内の心筋梗塞など) 3)コントロール困難な糖尿病 4)重篤な感染症 5)治療の必要な胸水、腹水の存在(ただし抗癌剤以外の薬剤で加療して完全にコントロー ルされた症例は登録可能とする) 6)明らかな心嚢水の存在 7)その他、治療の遂行に重大な支障を来すと考えられる合併症を有する症例 |
関連情報
研究費提供元 | なし |
---|---|
実施責任組織 | 岡山肺癌治療研究会 (OLCSG) |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 2-5-1 Shikatacho, Okayama 700-8558, Japan |
---|---|
電話 | 086-235-7227 |
URL | |
tabata@md.okayama-u.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。