患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

臨床研究実施計画番号 jRCTs052240137

最終情報更新日:2024年9月26日

登録日:2024年9月26日

食道癌・胃癌手術症例における持続血糖測定を用いた血糖変動に関する研究

基本情報

進捗状況 参加者募集中
対象疾患根治術を予定している食道癌または胃癌の症例
試験開始日(予定日)2024-09-26
目標症例数60
臨床研究実施国日本
研究のタイプ観察研究
介入の内容根治術を予定している食道癌・胃癌患者の術前およひ術後に持続血糖測定を行う

試験の内容

主要評価項目食道癌および胃癌の手術患者における術前および術後の血糖推移(高血糖時間,低血糖時間の割合)
副次評価項目アンケート結果(症状)と血糖値との関連性,栄養摂取状況(摂取方法,摂取熱量,栄養剤の種類)と血糖値の関連性,術式(再建方法)と血糖値の関連性

対象疾患

年齢(下限)20歳以上
年齢(上限)
性別男女両方
選択基準根治手術を予定している食道癌または胃癌の症例。 (1)組織学的に食道癌または胃癌であることが確認されている (2)根治手術を予定している(T:any,N:any,M:0) (3)Dysphagia score 0-2 (4)年齢:20歳以上 (5)ECOG Performance status:0-1 (6)重篤な肝機能障害や腎機能障害がない (7)患者本人から文書による同意の得られている
除外基準(1)活動性の重複癌(内視鏡治療適応の胃癌、大腸癌、頭頚部癌は除く) (2)高度の吸収障害のある症例 (3)炎症性腸疾患の症例 (4)インスリン治療を必要とする糖尿病 (5)リブレセンサーにアレルギーを有する症例 (6)広範な皮膚病変・瘢痕・感染・浮腫などでセンサーの貼付が困難な症例 (7)「プラリドキシムヨウ化メチル」を内服している症例 (8)担当医が不適切と認める症例 (9)試験の内容が理解できない重度の精神障害を有する症例

保険外併用療養費

保険外併用療養費の有無なし

関連情報

問い合わせ窓口

担当者広田 将司
所属機関大阪急性期・総合医療センター
所属部署消化器外科
郵便番号5588558
住所大阪府大阪市住吉区万代東3丁目1番56号
電話0666921201
FAX
E-mail mhirota@gh.opho.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。