臨床研究実施計画番号 jRCTs032230651
最終情報更新日:2024年4月9日
登録日:2024年2月22日
アルコール使用障害に対するtheta burst stimulationによる次世代ニューロモデュレーション治療法の開発と その治療メカニズムの解明
基本情報
進捗状況 | 参加者募集中 |
---|---|
対象疾患 | アルコール使用障害 |
試験開始日(予定日) | 2024-02-22 |
目標症例数 | 30 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入研究 |
介入の内容 | MRIニューロナビゲーションシステムを用いて、被験者ごとに前頭前野における前頭極を同定し、theta burst stimulation(TBS)法プロトコルを1日1回約3週間かけて計15回の介入を行う。 |
試験の内容
主要評価項目 | TLFB(Timeline Followback)法により収集した4週間以内の多量飲酒日の数 |
---|---|
副次評価項目 | 精神症状 -ハミルトンうつ病評価尺度(21 Item Hamilton Rating Scale for Depression: HRSD-21) -簡易不安症状尺度(Brief Symptom Inventory-anxiety subscale: BSI-anxiety) -ベック希死念慮尺度(Beck Suicide Scale for Suicide Ideation: BSS) -World Health Organization Disability Assessment Schedule (WHODAS 2.0) 日本語版 -状態-特性不安検査(State-Trait Anxiety Inventory: STAI) -身体的アンヘドニア尺度 認知機能 -Repeatable Battery for the Assessment of Neuropsychological Status (RBANS) -Letter Number Sequencing Test (LNST) -Stroop Neuropsychological Screening Test (SNST) -Trail Making Test (TMT) -Executive Interview-25 (EXIT25) -ゴールドスミス音楽洗練度指標 -バルセロナ音楽報酬質問紙 -音楽聴取タスク 飲酒行動 -TLFB法により収集した4週間以内の飲酒日、非飲酒日の数 -TLFB法により収集した4週間以内の飲酒量 -TLFB法により収集した1日あたりの飲酒量 -TLFB法により収集した飲酒日1日あたりの飲酒量 -強迫的飲酒尺度日本語版 -アルコール再飲酒リスク評価尺度日本語版 -Alcohol Quality of Life Scale (AQoLS)日本語版 -AUDIT (Alcohol Use Disorder Identification Test)日本語版 |
対象疾患
年齢(下限) | 20歳以上 |
---|---|
年齢(上限) | 65歳未満 |
性別 | 男女両方 |
選択基準 | 1.Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, Fifth Edition (DSM-5)にてアルコール使用障害の診断基準を満たす者 2.研究対象者本人から文書で同意取得が得られている者 3.同意取得時の年齢が20歳から65歳未満の者 4.研究参加期間中に研究スケジュールに合わせて、慶應義塾大学病院精神神経科に通院することが可能な者 5.長時間(4時間程度)の検査を受けることができる程度に精神状態が安定している者 |
除外基準 | 1.脳器質性疾患(中等症以上の頭蓋内器質性病変や神経変性疾患等)のある者 2.けいれん発作やてんかんの既往 3.重篤または不安定な身体疾患 4.過去6か月以内にElectroconvulsive therapy(ECT)を受けている者 5.妊娠中・授乳中もしくは妊娠を予定・計画している者 6.金属インプラントやペースメーカーが体内にある者 7.閉所恐怖症のあるもの 8.頭頸部のワンポイント(2×2㎝)より大きいサイズの刺青(タトゥー・アートメーク含む)等のある者 9.頭・首・体の大きさがMRIスキャナーに適さない場合 10.明らかな聴力障害がある者 11.その他、研究責任医師、分担医師が研究対象者として不適当と判断した症例 |
保険外併用療養費
保険外併用療養費の有無 | なし |
---|
関連情報
研究責任医師 | 中島 振一郎 |
---|---|
研究責任医師以外の責任者 | |
研究資金等の提供組織名称 |
問い合わせ窓口
担当者 | 中島 振一郎 |
---|---|
所属機関 | 慶應義塾大学病院 |
所属部署 | 精神・神経科 |
郵便番号 | 160-8582 |
住所 | 東京都新宿区信濃町35 |
電話 | 03-3353-1211 |
FAX | 03-5379-0187 |
piojo629.a6@keio.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。