臨床研究実施計画番号 jRCTs012240004
最終情報更新日:2025年4月4日
登録日:2024年4月5日
シャインプルーフ光学系を用いた 新規前眼部三次元解析装置による前眼部評価
基本情報
進捗状況 | 参加者募集中断 |
---|---|
対象疾患 | 前眼部疾患を有する者 |
試験開始日(予定日) | |
目標症例数 | 100 |
臨床研究実施国 | |
研究のタイプ | |
介入の内容 |
試験の内容
主要評価項目 | 細隙灯顕微鏡など従来の機器による診察で眼科専門医が診断(判断)した所見と本研究機器で撮像した画像から医師が診断した所見の一致率。所見は以下のものとする。 ・本機器のセル解析アルゴリズムの算出値と細隙灯顕微鏡を用いたSUNグレーディング(医師所見)との一致率 ・本機器を用いたフレアのSUNグレーディングと、細隙灯顕微鏡を用いたSUNグレーディング、レーザーフレアメーターによる計測値の一致率 ・本機器を用いた白内障のEmery-Little分類と、細隙灯顕微鏡のEmery-Little分類との一致率 ・本装置を用いた角膜曲率計測値と、前眼部光干渉断層計を用いた角膜曲率計測値の一致率 安全性評価については、本機器のリスクは十分に低く、安全性は確立されている。 |
---|---|
副次評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | 20 |
---|---|
年齢(上限) | 90 |
性別 | 男女両方 |
選択基準 | |
除外基準 |
保険外併用療養費
保険外併用療養費の有無 |
---|
関連情報
研究責任医師 | |
---|---|
研究責任医師以外の責任者 | |
研究資金等の提供組織名称 | |
他の臨床研究登録機関発行の研究番号 | なし |
問い合わせ窓口
担当者 | |
---|---|
所属機関 | |
所属部署 | |
郵便番号 | |
住所 | |
電話 | |
FAX | |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。