臨床研究実施計画番号 jRCT2031210404
最終情報更新日:2024年7月16日
登録日:2021年11月1日
アルンブリグ錠一般使用成績調査「非小細胞肺癌」
基本情報
進捗状況 | 参加者募集中 |
---|---|
対象疾患 | 非小細胞肺癌 |
試験開始日(予定日) | 2021-11-01 |
目標症例数 | 500 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察研究 |
介入の内容 |
試験の内容
主要評価項目 | 間質性肺疾患に関連する有害事象の発現率 評価期間:1年間 有害事象とは、医薬品が投与された患者に生じたあらゆる好ましくない医療上のできごとをいう。必ずしも当該医薬品の投与と因果関係が明らかなもののみを示すものではない。つまり、有害事象とは、医薬品が投与された際に起こるあらゆる好ましくない、あるいは意図しない徴候(臨床検査値の異常を含む)、症状又は病気のことであり、当該医薬品との因果関係の有無は問わない。 |
---|---|
副次評価項目 | 該当なし |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 男女両方 |
選択基準 | ALK融合遺伝子陽性の切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌患者 |
除外基準 | 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある者 |
保険外併用療養費
保険外併用療養費の有無 |
---|
関連情報
研究責任医師 | 臨床試験情報 お問合せ窓口 |
---|---|
研究責任医師以外の責任者 | |
研究資金等の提供組織名称 |
問い合わせ窓口
担当者 | 臨床試験情報 お問合せ窓口 |
---|---|
所属機関 | 武田薬品工業株式会社 |
所属部署 | |
郵便番号 | 540-8645 |
住所 | 大阪府大阪市中央区道修町四丁目1番1号 |
電話 | 06-6204-2111 |
FAX | |
smb.Japanclinicalstudydisclosure@takeda.com |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。