臨床研究実施計画番号 jRCT2011230040
最終情報更新日:2023年9月29日
登録日:2023年9月29日
筋萎縮性側索硬化症を有する成人被験者を対象としたPTC857の有効性、安全性、忍容性、PK、およびバイオマーカーへの影響を評価する第II相無作為化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験(CARDINALS)
基本情報
進捗状況 | 参加者募集中 |
---|---|
対象疾患 | 筋萎縮性側索硬化症 |
試験開始日(予定日) | 2023-09-29 |
目標症例数 | 258 |
臨床研究実施国 | アルゼンチン/オーストラリア/ベルギー/ブラジル/カナダ/チェコ共和国/フランス/ドイツ/イタリア/アイルランド/メキシコ/ニュージーランド/ノルウェイ/ポーランド/スペイン/スウェーデン/アメリカ合衆国/日本 |
研究のタイプ | 介入研究 |
介入の内容 | 被験者は24週間の投与期間中にプラセボ又は実薬の経口BID投与を行い、28週間の任意長期投与期間移行後は全ての被験者がPTC857250mgの経口BIDを投与を受ける。長期試験に移行しない被験者に対しては、投与を中止し、治験薬の最終投与後4週間(前後3日)に電話による追跡調査来院を実施する。 |
試験の内容
主要評価項目 | 投与24週間後のIntent-To-Treat 1(ITT1)解析対象集団におけるALS機能評価スケール改訂版(ALSFRS-R)のベースラインからの変化 |
---|---|
副次評価項目 | 1.投与24週間後のIntent-To-Treat 2(ITT2)解析対象集団におけるALSFRS-Rのベースラインからの変化 2.投与期間中の治験薬投与後に発現した有害事象(TEAE)および治験薬投与後に発現した重篤な有害事象(TESAE)の重症度および発現数で測定したPTC857の安全性および忍容性、臨床検査、身体検査、バイタルサイン、コロンビア自殺評価スケール(C-SSRS)、および12誘導心電図(ECG)の変化 3.肺機能検査(PFT)で評価した投与24週間後の呼吸機能のベースラインからの変化 4.修正Norris Scaleで評価した投与24週間後の運動/四肢機能および延髄機能のベースラインからの変化 5.ALS認知行動スクリーン(ALS CBS)で評価した投与24週間後の神経心理的機能のベースラインからの変化 6.呼吸補助/挿管を必要とするまでの期間および/または死亡までの期間で評価した生存期間 7.機能と生存の組み合わせ評価(CAFS)で評価した投与24週間後の生存期間および機能的変化 8.Amyotrophic Lateral Sclerosis Assessment Questionnaire(ALSAQ-40)で評価した投与24週間後の生活の質 9.PTC857曝露後の血漿薬物動態および脳脊髄液 |
対象疾患
年齢(下限) | 18歳以上 |
---|---|
年齢(上限) | 80歳以下 |
性別 | 男女両方 |
選択基準 | 1. 初回スクリーニング来院時に測定した体格指数が18~35 kg/m2 の18~80歳の男女 2. 初回スクリーニング来院前24ヵ月以内にALSの診断に至る初発症状が生じている 3. 以下の改訂El Escorial基準のいずれかに該当する。 (i) 臨床的に確実なALS (ii) 臨床的に可能性の高いALS 4. スクリーニング期間開始時のALSFRS-Rの合計スコアが34以上 |
除外基準 | 1. 治験薬の添加物のいずれかにアレルギーまたは有害反応の既往がある 2. 肝不全(肝機能検査[LFT]で、ASTおよび/またはALTが基準値上限[ULN]の3倍以上、またはビリルビンがULNの1.5倍以上と定義、ただしジルベール症候群の場合を除く) 3. 中程度から重度の腎不全(推定糸球体ろ過量[eGFR]60 mL/min未満と定義) 4. 現在別の治験薬の治験に参加している、またはスクリーニング期間開始前30日または直近の治験薬の服用から5半減期のいずれか長い方の時点で参加していた 5. スクリーニング期間開始前6ヵ月以内のアルコールまたは薬物乱用の既往 6. スクリーニング期間開始前30日以内に、患者がエダラボンとフェニル酪酸ナトリウム/タウルウルソジオールの併用治療を受けている 7. 乳がんの既往(寛解状態に関係なく)または第一度近親者の乳がんの既往 |
保険外併用療養費
保険外併用療養費の有無 | あり |
---|
関連情報
研究責任医師 | Tansy Aaron |
---|---|
研究責任医師以外の責任者 | |
研究資金等の提供組織名称 |
問い合わせ窓口
担当者 | Phillips |
---|---|
所属機関 | Worldwide Clinical Trials Japan株式会社 |
所属部署 | Project Management |
郵便番号 | 108-6028 |
住所 | 東京都港区港南 2-15-1 品川インターシティ A棟 28階 |
電話 | 03-6717-4360 |
FAX | |
robert.phillips@worldwide.com |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。