臨床研究実施計画番号 jRCT1092220237
最終情報更新日:2016年1月18日
登録日:2016年1月18日
初期研修医に対するビデオ喉頭鏡を用いた気管挿管教育―McGRATHとエアウェイスコープの比較
基本情報
進捗状況 | 参加者募集中 |
---|---|
対象疾患 | 気管挿管による全身麻酔下手術を予定さ れた18歳以上,ASA(米国麻酔科学会)分類でI~Ⅱの患者 |
試験開始日(予定日) | |
目標症例数 | 100 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入研究 |
介入の内容 | 介入の種類:医療機器 介入の名称:研究開始前にすべての研修医は人形を用いた模擬気管挿管トレーニングを受ける.,研修医はMcGまたはエアウェイスコープのいずれかを割り当てられ気管挿管を10例実施する,研修医はビデオ喉頭鏡による気管挿管を10例経験した後、引き続き喉頭鏡による気管挿管を行う。 医薬品の剤型/医療機器の一般的名称:非該当,医療機器,非該当 McGRATH MAC, Pentax-Airwayscope 投与経路/適用部位:非該当,非該当,非該当 投与量/使用量: 投与回数/使用回数: 継続期間: 投与レジメン: 治療群の詳細: 対照の名称:McGとエアウェイスコープの比較 医薬品の剤型/医療機器の一般的名称:医療機器 McGRATH MAC, Pentax-Airwayscope 投与経路/適用部位:非該当 投与量/使用量: 投与回数/使用回数: 継続期間: 投与レジメン: |
試験の内容
主要評価項目 | ビデオ喉頭鏡による挿管教育を行った後の、通常の喉頭鏡による挿管における、成功率、気管挿管所要時間、施行回数を評価する。 |
---|---|
副次評価項目 | 各器具使用による合併症 |
対象疾患
年齢(下限) | 18歳以上 |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 男女両方 |
選択基準 | 気管挿管による全身麻酔下手術を予定さ れた18歳以上,ASA(米国麻酔科学会)分類でI~Ⅱの患者 |
除外基準 | 既知の気道確保困難または気道確保困難が予測される患者、咽喉頭に異常がある患者、頚椎疾患、体格指数が30kg/m2を超える患者 |
保険外併用療養費
保険外併用療養費の有無 |
---|
関連情報
研究責任医師 | 長門 優 |
---|---|
研究責任医師以外の責任者 | |
研究資金等の提供組織名称 | |
他の臨床研究登録機関発行の研究番号 | JMA-IIA00237 |
問い合わせ窓口
担当者 | 長門 優 |
---|---|
所属機関 | 京都第一赤十字病院 |
所属部署 | 麻酔科 |
郵便番号 | |
住所 | 京都市東山区本町15-749 |
電話 | 075-561-1121 |
FAX | 075-561-6308 |
nagoh@med.uoeh-u.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。