臨床研究実施計画番号 jRCT1090220061
最終情報更新日:2016年8月1日
登録日:2011年6月2日
急性骨髄性白血病における微小残存白血病(MRD)としてのWT1遺伝子発現量測定の有用性の検討
基本情報
進捗状況 | 参加者募集終了-試験継続中 |
---|---|
対象疾患 | 急性骨髄性白血病 |
試験開始日(予定日) | |
目標症例数 | 100 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察研究 |
介入の内容 | 介入の種類: 介入の名称: 医薬品の剤型/医療機器の一般的名称: 投与経路/適用部位: 投与量/使用量: 投与回数/使用回数: 継続期間: 投与レジメン: 治療群の詳細: 対照の名称: 医薬品の剤型/医療機器の一般的名称: 投与経路/適用部位: 投与量/使用量: 投与回数/使用回数: 継続期間: 投与レジメン: |
試験の内容
主要評価項目 | 初発時および寛解導入療法後それぞれで測定したWT1-mRNA量の比と、寛解日より2年後の無再発生存率との相関。 |
---|---|
副次評価項目 | 患者年齢、性別等の臨床項目別の2年後無再発生存率と、WT1-mRNA絶対量・相対比との相関。 |
対象疾患
年齢(下限) | 17歳以上 |
---|---|
年齢(上限) | 70歳以下 |
性別 | 男女両方 |
選択基準 | 骨髄異形成症候群の既往がなく、初発時末梢血WT1-mRNAが陽性であった、初発、未治療のAML患者。 |
除外基準 | 寛解導入療法1回または2回施行後に完全寛解に到達しなかった症例。 |
保険外併用療養費
保険外併用療養費の有無 |
---|
関連情報
研究責任医師 | 石山 謙 |
---|---|
研究責任医師以外の責任者 | |
研究資金等の提供組織名称 | |
他の臨床研究登録機関発行の研究番号 | JMA-IIA00061 |
問い合わせ窓口
担当者 | 石山 謙 |
---|---|
所属機関 | 東京都立大塚病院 |
所属部署 | 輸血科 |
郵便番号 | |
住所 | 東京都豊島区南大塚2-8-1 |
電話 | 03-3941-3211 |
FAX | 03-3941-7267 |
ishiyama-knz@umin.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。