臨床研究実施計画番号 jRCT1042210059
最終情報更新日:2022年10月3日
登録日:2021年8月27日
睡眠呼吸障害対策による労働生産性向上の機構解明
基本情報
進捗状況 | 参加者募集中 |
---|---|
対象疾患 | 睡眠呼吸障害 |
試験開始日(予定日) | 2021-08-27 |
目標症例数 | 150 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入研究 |
介入の内容 | 特定保健指導対象者に対し、特定保健指導前と特定保健指導6か月後の2回睡眠評価装置を用いて一晩睡眠データを取ってもらう。その結果をフィードバックすることで、メタボリックシンドローム予防や改善の強化を図り、SASが疑われる対象者は早期受診・早期治療につなげる |
試験の内容
主要評価項目 | 労働生産性(WHO-HPQ,東大1項目版プレゼンティーズム) |
---|---|
副次評価項目 | 睡眠評価装置:AHI(無呼吸低呼吸指数),RDI(呼吸障害指数),ODI(酸素飽和度低下指数),睡眠時間,睡眠効率,睡眠潜時,覚醒/睡眠ステージ,心拍数 ③自記式質問票:睡眠状況(アテネ不眠尺度,Japanese Epworth Sleepiness Scale),労働生産性(WHO-HPQ,東大1項目版プレゼンティーズム),職場環境(職業性ストレス簡易調査票),精神健康度(PHQ-9) |
対象疾患
年齢(下限) | 40歳以上 |
---|---|
年齢(上限) | 74歳以下 |
性別 | 男 |
選択基準 | 1)企業1社に勤務する20歳以上の男性労働者 2)2021~2022年度の特定健康診査の結果,積極的支援,動機づけ支援に該当する者 3)本研究への参加にあたり十分なインフォームド・コンセントの後に,患者本人の自由意思による文書同意が得られている者 |
除外基準 | すでにSAS治療中の者 |
保険外併用療養費
保険外併用療養費の有無 | なし |
---|
関連情報
研究責任医師 | 中田 ゆかり |
---|---|
研究責任医師以外の責任者 | |
研究資金等の提供組織名称 |
問い合わせ窓口
担当者 | 中田 ゆかり |
---|---|
所属機関 | 京都先端科学大学 |
所属部署 | 健康医療学部 看護学科 |
郵便番号 | 615-8577 |
住所 | 京都府京都市右京区山ノ内五反田町18番地 |
電話 | 0754069181 |
FAX | |
nakada.yukari@kuas.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。