患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

臨床研究実施計画番号 jRCT1041230174

最終情報更新日:2024年4月3日

登録日:2024年3月20日

小児腋窩多汗症前向き観察研究(観察研究)

基本情報

進捗状況 参加者募集終了-試験継続中
対象疾患原発性腋窩多汗症
試験開始日(予定日)2024-03-20
目標症例数100
臨床研究実施国日本
研究のタイプ観察研究
介入の内容

試験の内容

主要評価項目投与開始前と投与2, 4 週時点でHDSS 分類1、2 に該当する症例数の合計割合
副次評価項目・HDSS分類の平均値の比較 ・CDLQI の合計スコアの平均値の比較 ・発汗VAS の平均値の比較

対象疾患

年齢(下限)6歳以上
年齢(上限)14歳以下
性別男女両方
選択基準重度の原発性腋窩多汗症の小児患者で、治療のためにソフピロニウム臭化物が処方予定されている者のうち、研究の趣旨を理解し、同意の得られた患者。
除外基準(1)同意取得前7日以内に多汗症の症状を緩和する目的で漢方薬の服用がある患者 (2)同意取得前30日以内に以下の薬剤の投与及び治療を受けた患者 ・全身性又は局所性の抗コリン薬 ・経口コリン作動薬、セロトニン作動薬、β遮断薬、αアドレナリン作動薬、ドパミン部分作動薬又は三環系抗うつ薬 ・塩化アルミニウム製剤又は海外で多汗症の適応をもつ薬剤 ・イオントフォレーシス (3)同意取得前9ヶ月以内にボツリヌス毒素療法を受けた患者 (ⅳ)閉塞隅角緑内障の患者 (ⅴ)前立腺肥大による排尿障害がある患者 (ⅵ)本剤の成分(有効成分:ソフピロニウム臭化物 添加剤:ヒドロキシプロピルセルロース、ヘキシレングリコール、ミリスチン酸イソプロピル、無水クエン酸、無水エタノール)に対し過敏症の既往歴のある患者

保険外併用療養費

保険外併用療養費の有無なし

関連情報

問い合わせ窓口

担当者大嶋 雄一郎
所属機関愛知医科大学
所属部署皮膚科学講座
郵便番号480-1195
住所愛知県長久手市岩作雁又1-1
電話0561-62-3311
FAX
E-mail y45123@aichi-med-u.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。