患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

臨床研究実施計画番号 jRCT1040240067

最終情報更新日:2024年8月7日

登録日:2024年8月7日

肝疾患患者に対するナイアシンサプリメント服用前後の代謝物解析試験

基本情報

進捗状況 参加者募集中
対象疾患慢性肝疾患、 肝硬変
試験開始日(予定日)2024-08-07
目標症例数50
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入研究
介入の内容ニコチンアミド経口(単回)投与

試験の内容

主要評価項目服用前後各時間における血中NAD+関連代謝物量
副次評価項目服用前後各時間における尿中NAD+関連代謝物量

対象疾患

年齢(下限)18歳以上
年齢(上限)
性別男女両方
選択基準1)健常人(医師処方による投薬を要する疾病に罹患していない18歳以上の成人) 2)慢性肝疾患患者(18歳以上、性別、年齢は問わない) 3)肝硬変患者 (Child-Pugh分類A、18歳以上、性別、年齢は問わない) 4)本研究への参加にあたり十分なインフォームド・コンセントの後に、本人の自由意思による文書同意が得られている方
除外基準1)妊娠中、授乳中、妊娠の可能性がある方 2)ニコチン、ニコチン酸、NMNを含む医薬品を服用あるいはサプリメントを含む各種食品を服用されている方 3)ニコチン、ニコチン酸、NMNを含む医薬品やサプリメントを含む各種食品に過敏症の既往がある方 4)肝疾患患者の場合は、Child-Pugh分類BもしくはCの高度の肝機能低下を呈す患者 5)その他の理由により、研究責任者または研究分担者が研究対象者として不適当と判断した場合

保険外併用療養費

保険外併用療養費の有無なし

関連情報

問い合わせ窓口

担当者平尾 敦
所属機関金沢大学
所属部署がん進展制御研究所
郵便番号9201192
住所石川県金沢市角間町
電話076-264-6755
FAX076-234-4508
E-mail ahirao@staff.kanazawa-u.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。