患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

臨床研究実施計画番号 jRCT1040230027

最終情報更新日:2023年5月26日

登録日:2023年5月26日

細胞診におけるAI診断に関する研究

基本情報

進捗状況 募集前
対象疾患がん全般
試験開始日(予定日)2023-05-26
目標症例数1000
臨床研究実施国日本
研究のタイプ観察研究
介入の内容

試験の内容

主要評価項目深層学習モデルを用いて検出を行った際の検出率と分類率
副次評価項目

対象疾患

年齢(下限)20歳以上
年齢(上限)
性別男女両方
選択基準細胞診検査が実施され、且つ、病理組織学的に確定診断が行われている症例 ・体腔液および体腔洗浄液(胸水、腹水、心嚢水)   悪性中皮腫、腺癌(高分化、低分化、印鑑細胞癌)、悪性リンパ腫、正常細胞(反応性中皮、組織球、リンパ球) ・自然尿   高異型度尿路上皮癌、尿路上皮細胞 ・呼吸器検体(喀痰、ブラシ擦過、穿刺吸引、器具洗浄液)   扁平上皮癌、腺癌、小細胞癌、正常細胞(扁平上皮、円柱上皮、組織球など) ・リンパ節(穿刺吸引、捺印)   悪性リンパ腫、転移性癌、正常細胞(リンパ球など) ・子宮頸部擦過   LSIL、HSIL、SCC、Adenocarcinoma、正常細胞(扁平上皮、円柱上皮など)
除外基準・病理組織学的に確定診断が行われていない症例 ・希少症例

保険外併用療養費

保険外併用療養費の有無

関連情報

問い合わせ窓口

担当者池田 勝秀
所属機関名古屋大学
所属部署大学院医学系研究科総合保健学専攻オミックス医療科学
郵便番号461-8673
住所愛知県名古屋市東区大幸南1-1-20
電話052-719-3152
FAX052-719-3152
E-mail k-ikeda@met.nagoya-u.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。