臨床研究実施計画番号 jRCT1032220174
最終情報更新日:2023年11月10日
登録日:2022年7月2日
AKA-博田法による2ヶ月間の介入効果
基本情報
進捗状況 | 参加者募集中 |
---|---|
対象疾患 | 腰痛症 |
試験開始日(予定日) | 2022-06-01 |
目標症例数 | 39 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入研究 |
介入の内容 | AKA-博田法の手技に則って仙腸関節の滑り・離開の副運動を誘導する。2週間以上の治療間隔を空け、合計5回の介入を実施する。 |
試験の内容
主要評価項目 | Roland-Morris Disability Questionnaire |
---|---|
副次評価項目 | Visual Analogue Scale Fear-Avoidance Beliefs Questionnaire Pain Self-Efficacy Questionnaire 5回立ち座りテスト Yバランステスト |
対象疾患
年齢(下限) | 18歳以上 |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 男女両方 |
選択基準 | のぞみ整形外科・内科クリニックへ腰痛を主訴に受診される連続した患者 本研究の参加に関して文書による同意が得られる者 |
除外基準 | 本研究の参加に関して文書による同意が得られない者 階段昇降が修正自立未満のもの 強直性脊椎炎、骨折、脊椎悪性腫瘍等がある者 感染症や腫瘍による腰痛がある者 過去に脊椎の手術経験がある者 医師による徒手療法の処方がない者 |
保険外併用療養費
保険外併用療養費の有無 | なし |
---|
関連情報
研究責任医師 | 住田 憲祐 |
---|---|
研究責任医師以外の責任者 | |
研究資金等の提供組織名称 |
問い合わせ窓口
担当者 | 仲川 穂高 |
---|---|
所属機関 | 埼玉医科大学大学院 |
所属部署 | 医学研究科医科学専攻理学療法学分野 |
郵便番号 | 350-0496 |
住所 | 埼玉県入間郡毛呂山町川角981 |
電話 | 049-295-1001 |
FAX | |
h.nakagawa21007@gmail.com |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。