臨床研究実施計画番号 jRCT1031230095
最終情報更新日:2023年5月26日
登録日:2023年5月26日
ばね指患者への腱鞘内ステロイド注射療法における局所麻酔薬混注の有無による治療効果の非劣性ランダム化比較試験
基本情報
進捗状況 | 参加者募集中 |
---|---|
対象疾患 | ばね指 |
試験開始日(予定日) | 2023-05-26 |
目標症例数 | 60 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入研究 |
介入の内容 | ①トリアムシノロンアセトニド(ケナコルト®)0.1 ml(4 mg)+1%メピバカイン(カルボカイン®)0.2ml を投与する群(局所麻酔薬混注群)と ②トリアムシノロンアセトニド(ケナコルト®)0.1 ml(4 mg)+生理食塩水0.2ml を投与する群(生理食塩水混注群)に分けて腱鞘内注射を行う。 |
試験の内容
主要評価項目 | 有効性:注射前と注射後1か月の疼痛VASの差(1か月後の疼痛VAS-注射前の疼痛VAS) 安全性:しびれ、有害事象(屈筋腱断裂・腱鞘断裂・皮膚萎縮・皮膚白斑・神経損傷・感染)の発生頻度 |
---|---|
副次評価項目 | (1)注射時の疼痛VAS、(2)注射後10分の疼痛VAS、(3)Quinnell分類によるばね指重症度 |
対象疾患
年齢(下限) | 20歳以上 |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 男女両方 |
選択基準 | ばね指患者、20歳以上、男女、患指に注射歴がない |
除外基準 | 糖尿病患者、患指に外傷歴のある患者、患指にしびれのある患者、受診時患側の複数指に症状のある患者、5.局所麻酔薬やステロイドにアレルギーのある患者 |
保険外併用療養費
保険外併用療養費の有無 | なし |
---|
関連情報
研究責任医師 | 福本 恵三 |
---|---|
研究責任医師以外の責任者 | |
研究資金等の提供組織名称 | |
他の臨床研究登録機関発行の研究番号 | なし |
問い合わせ窓口
担当者 | 坊 英明 |
---|---|
所属機関 | 富士市立中央病院 |
所属部署 | 形成外科 |
郵便番号 | 417-8567 |
住所 | 静岡県富士市高島町50番地 |
電話 | 090-7800-6646 |
FAX | |
hideakibo1006@gmail.com |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。