臨床研究実施計画番号 jRCT1030230156
最終情報更新日:2023年6月21日
登録日:2023年6月21日
うつ病患者に対するVirtual Realityの効果
基本情報
進捗状況 | 募集前 |
---|---|
対象疾患 | うつ病 |
試験開始日(予定日) | 2023-06-21 |
目標症例数 | 40 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入研究 |
介入の内容 | VR群は以下の内容で実施する 頻度:週5日1回20分 内容:VRを用いた散歩(5分、簡易持ち運びタイプのエルゴメーターを使用する)、レジスタンストレーニ ング、認知リハビリテーション(プリントなど) 非VR群は以下の内容で介入する 頻度:週5日1回20分 内容:歩行訓練(5分)、レジスタンストレーニング、認知リハビリテーション(プリントなど) |
試験の内容
主要評価項目 | Patient Health Questionnarie-9日本語版 気分と疲労のチックリスト |
---|---|
副次評価項目 | 年齢、性別、身長、BMI、教育歴、結婚歴、パートナーの有無、 世帯人数、認知機能、既往歴、内服薬、筋力、握力、日常生活動作能力 |
対象疾患
年齢(下限) | 18歳以上 |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 男女両方 |
選択基準 | 18歳以上のうつ病患者 |
除外基準 | 同意が得られない者、18歳以下の者、眼科疾患・認知症を有する者 |
保険外併用療養費
保険外併用療養費の有無 | なし |
---|
関連情報
研究責任医師 | 林 政雄 |
---|---|
研究責任医師以外の責任者 | |
研究資金等の提供組織名称 |
問い合わせ窓口
担当者 | 林 政雄 |
---|---|
所属機関 | 東邦大学医療センター大森病院 |
所属部署 | リハビリテーション科 |
郵便番号 | 143-8541 |
住所 | 東京都大田区大森西6-11-1 |
電話 | 03-3762-4151 |
FAX | |
masao.hayashi@med.toho-u.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。