臨床研究実施計画番号 jRCT1012230035
最終情報更新日:2023年8月28日
登録日:2023年8月28日
頸椎手術患者におけるi-gel Plus®およびAuraGain®の ファイバー挿管ガイドとしての性能比較:ランダム化比較試験
基本情報
進捗状況 | 募集前 |
---|---|
対象疾患 | 全身麻酔 |
試験開始日(予定日) | 2023-08-28 |
目標症例数 | 106 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入研究 |
介入の内容 | 無作為割り付けに従い、全身麻酔導入後i-gel PlusまたはAuraGainを挿入する。ファイバーを使用して挿入した声門上器具をガイドとし、気管挿管を実施する。 |
試験の内容
主要評価項目 | 気管挿管成功までに要する時間 |
---|---|
副次評価項目 | ファイバー挿入から声帯視認までの時間、ファイバー挿入開始から気管分岐部確認までの時間、ファイバーによる声帯観察所見、Difficulty intubation score |
対象疾患
年齢(下限) | 20歳以上 |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 男女両方 |
選択基準 | 全身麻酔を受ける患者、気管挿管による気道確保が予定された患者、頸椎の手術を受ける患者 |
除外基準 | 気管挿管以外の気道確保を行う患者、動揺歯を有する患者、BMI>40の患者 |
保険外併用療養費
保険外併用療養費の有無 | なし |
---|
関連情報
研究責任医師 | 茶木 友浩 |
---|---|
研究責任医師以外の責任者 | |
研究資金等の提供組織名称 |
問い合わせ窓口
担当者 | 茶木 友浩 |
---|---|
所属機関 | 札幌医科大学附属病院 |
所属部署 | 麻酔科学講座 |
郵便番号 | 0608543 |
住所 | 北海道札幌市中央区南1条西16丁目291番地 |
電話 | 011-611-2111 |
FAX | 011-631-9683 |
chakitomohiro0728@yahoo.co.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。